このキーワードで検索

有料会員登録で全ての記事が
お読みいただけます

反響率200分の1、単価倍増のチラシタ...

紙面ビューアーはこちら
  • トップ
  • 連載
  • > 反響率200分の1、単価倍増のチラシタカラ産業

反響率200分の1、単価倍増のチラシ タカラ産業

タカラ産業
このエントリーをはてなブックマークに追加

チラシ大研究 春のリフォームイベントで多くの集客に成功したのがタカラ産業だ。同社が開催した「オーダーメイドリフォーム・リノベーションフェア」に204組が来場。チラシの反響率は実に200分の1だ。高反響を生み出すポイントは「タカラマルシェ」、「ビフォー&アフター」、「環境改善」の3つだ。


チラシ表面タカラ産業  チラシ表

Point.1 "タカラマルシェ"が集客の軸に

 表面の右下に掲載しているのが"タカラマルシェ"。これは、同社の近隣で展開するプロ、趣味の作家20組で構成され、イベント開催時に出店するグループだ。同社のイベントには欠かせなくなった集客ツールになっている。

 今回は14組が出店した。人気はたい焼き販売の「hope」。90~150円のたい焼き6種を販売し、2日間で3万円ほど売り上げた。ガラス作家による作品販売も好評。3000~6000円の作品が10点ほど売れたという。

 「ただ設備を売るだけのイベントでは面白みがない。会場に華やかさを添えるのがマルシェの目的です。作家さんのファンを呼び込め、『ついでにリフォーム商品を見てみるか』と改修を考えていただくきっかけになります」(河本義登社長)

チラシ裏面
タカラ産業  チラシ裏

Point.2 「ビフォー&アフター」により単価倍増

 今回のイベントで注力したのが空間提案の打ち出しだ。表面の左半分を割いてリフォームの「ビフォー&アフター」を掲載した。

 同社は、「設備交換をする企業」のイメージ脱却と他社との差別化のために、2~3年前からデザインリフォームの提案を強化している。今回のチラシで初めてデザイン重視を打ち出した。

 結果、1件1300万円を含む、26件6100万円の売り上げに成功した。「前期の平均客単価が120万円程度。今回が234万円ですので、ほぼ倍増に成功しました。また、受注案件の中には、『他社でも考えたけど、チラシを見て"居心地空間"がどんなものか知りたくなった』と来場された方もいらっしゃいました」(河本社長)

Point.3 22品目のメンテメニュー

 裏面の右半分には、部分リフォーム9品目を掲載する。今回のイベントで注目を集めたのが、浴室リフォーム「REVIVE」。これは、在来浴室、ユニットバスに関係なく、交換せずに壁に上張りするだけで印象を変えられるという改修。3日の工期、50万円程度でできるのが、関心を集めた。

 「15年前から当社が提案している"環境改善"リフォームです。会場にはコーナーを設置しており、"ワンランク上"の改修を体験していただけます」(河本社長)

 同リフォームを提案する狙いは他社との差別化。「ただ設備交換するだけでなく、他社にはない幅広い提案を行っています」(河本社長)

タカラ産業 河本義登社長タカラ産業 河本義登社長

6種のスタイルで好みを提案

 今回のイベントでは、6種類の改修モデルをパネル化し、展示や相談の場で活用しました。これは、和風や洋風など大まかなリフォーム内容をイメージ化したもので、漠然とした相談に効果を発揮しました。

 パネルを見て「こんな感じでリフォームしたい」と話す方もいらっしゃり、目に見える形で提案した方が早く改修イメージが広がります。

 表面に「ビフォー&アフター」を掲載したのは、そういう当社の新しい提案を知っていただきたかったからです。

≪会社概要≫
社名 * タカラ産業  / 所在地 * 岡山県津山市 / 代表者 * 河本義登
前期年間リフォーム売上高 * 2億3000万円 / 年間工事件数 * 約200件 

≪チラシ概要≫
配布日 * 3月26日 / 配布枚数 * 4万700枚 / 配布方法 * 新聞折り込み、手渡し
来場組数 * 204組 / チラシ反響率 * 200分の1 / 現調アポイント数 * 49件 / イベント売り上げ見込み * 6100万円
毎日ニュース配信中!リーフォーム産業新聞公式LINE

【連載記事一覧】

リフォーム産業新聞社の関連サイト

PR
PR
  • 広告掲載
  • リリース投稿
  • お問い合わせ
PR

広告

くらしのお困りごとを丸ごと解決するプラットフォーム EPARK
閉じる