有料会員登録で全ての記事がお読みいただけます

「システムキッチン」市場は3700億円...

  • トップ
  • 連載
  • > 「システムキッチン」市場は3700億円、115万セット

「システムキッチン」市場は3700億円、115万セット

システムキッチン
このエントリーをはてなブックマークに追加

住宅設備建材マーケットデータ第1回 『 システムキッチン 』 

システムキッチンは今や日本の台所の「標準装備」といっていい。ユニットを組み合わせて構成された台所のことをいい、「システムキッチン」とは和製英語。欧米では「ビルトインキッチン」などと呼ぶ。

 システムキッチンは、形、デザイン、サイズによりバリエーションが豊富で、ライフスタイルに応じて多様な選択肢がある。システムキッチン市場は、2006年にピークをつけた後頭打ちになり、漸減傾向が続いたが、東日本大震災後の復興需要やリフォーム需要の高まりなどを背景に、徐々に回復~拡大基調が続いている。 

 メーカー別では、サンウエーブ工業等3社が2011年にLIXILに統合され、マーケットシェア3割を占めるトップメーカーが誕生。パナソニックも、シェア1割を超え、4番手に浮上した。

≪2013年4~9月業績≫

  • LIXIL ――― リフォーム事業売上高:1328億円(前年同期比9.4%増)/リフォーム比率:30.2%
  • タカラスタンダード ――― 売上高:885億円(前年同期比11.1%増)
  • クリナップ ――― 売上高:598億円(前年同期比8.6%増)
システムキッチン市場規模推移【グラフ1】市場規模推移

有料会員登録で記事全文がお読みいただけます

毎日ニュース配信中!リーフォーム産業新聞公式LINE

【連載記事一覧】

リフォーム産業新聞社の関連サイト

閉じる