このキーワードで検索

有料会員登録で全ての記事が
お読みいただけます

サンプロ青柳社長→大建建設高橋社長

紙面ビューアーはこちら

サンプロ 青柳社長 → 大建建設 高橋社長

サンプロ 青柳社長 → 大建建設 高橋社長
このエントリーをはてなブックマークに追加

交友録

~第43回~"筋肉質な経営"は本人そのもの
手帳型の計画書を社員と共有

サンプロ 青柳社長 大建建設 高橋社長
サンプロ(長野県塩尻市)
青柳 弘昭社長

右

大建建設(新潟県新潟市)
高橋 秀彰社長
《青柳社長プロフィール》
昭和50年2月26日生まれ、長野県松本市出身。高校卒業後、内装工事の職人を経て独立。趣味は読書とゴルフ、信条は「我以外皆師也」。
《高橋社長プロフィール》
昭和47年11月6日生まれ、新潟市出身。中京大学を卒業後、中央工学校で土木を学び東京のゼネコンで勤務の後、14年前に父の経営する大建建設へ入社。現場監督を経て10年前にリフォーム事業を開設。趣味は、読書、洋服、音楽、ジム通い。信条は『努力は運を支配する。』

 高橋社長とは、リフォーム業界団体であるJackグループの会合を通じて知り合いました。大建建設さんは新潟で創業46年を迎える、もともと公共工事が主体の会社。約10年前にリフォーム事業に参入し、間もなくしてJackに入会された経緯があるようです。

 第一印象から現在まで、高橋社長の印象は一貫していますね。とても真面目で、勉強熱心な方。情報収集にも貪欲で、色々なところに足を運んでいらっしゃいます。貪欲的ではあるけれども、「深謀遠慮」という言葉がとてもしっくりくる経営をなさっていると思います。急成長は望まずに、将来を深く考えて計画をじっくり進めるタイプの経営。

 それと、いま思いついたのが"筋肉質の経営"。高橋社長はジムに通っていて"細マッチョ"なんですよ。それも日々の厳しいトレーニングを積み重ねた結果ですよね。

 高橋社長の経営で一番見習いたいことは、経営計画を全社一丸で進めるための社員との共有の仕方ですね。高橋社長はそれを見事に具現化しています。

 経営計画書が手帳型になっていて、見せていただきましたが、スケジュールの日付のところに数字が書いてあるのです。それはその日の朝礼で読み上げる経営計画書のページ数なのです。ここまで徹底するのかと大変感心しました。

 今月には、高橋社長以下、社員の方々が弊社にいらして一緒に勉強会を開きますし、そうそう、秋にはもう1つとても楽しみなことがあるのですよ。それはなんと、高橋社長の"寿"イベント! 今から待ち遠しい限りです。

この記事の関連キーワード : Jack サンプロ 共有 勉強会 大建建設 新潟県新潟市 朝礼 長野県塩尻市

毎日ニュース配信中!リーフォーム産業新聞公式LINE

【連載記事一覧】

リフォーム産業新聞社の関連サイト

PR
PR
  • 広告掲載
  • リリース投稿
  • お問い合わせ
PR

広告

くらしのお困りごとを丸ごと解決するプラットフォーム EPARK
閉じる