このキーワードで検索

有料会員登録で全ての記事が
お読みいただけます

増税直後で「受注悪い」66%《景況感調査》

紙面ビューアーはこちら
  • トップ
  • 連載
  • > 増税直後で「受注悪い」66%《景況感調査》

増税直後で「受注悪い」66% 《景況感調査》

リフォーム産業新聞
このエントリーをはてなブックマークに追加

リフォーム市場景況感調査 ≪2014年4月リフォーム実績≫

リフォーム市場景況感調査 ≪2014年4月リフォーム実績≫

4月の景況感は、消費増税直後ということで全体的にかなり低調な業績結果となった。とくに引き合い、受注に関しては前月比で「とても良かった」と回答したのは32社中1社のみとなり、前年同月比ではゼロと厳しい結果となった。

  • (1)引き合い件数は、前年同月比で「良かった」(「とても良かった」「良かった」の合算)が全体の22%にとどまった。前月の3月には67%だったことから45 の大幅ダウン。また、前月比での「良かった」の回答はさらに悪く15%にとどまった。
  • (2)受注件数も同じ傾向で、前年同月比で「悪かった」(「とても悪かった」「悪かった」の合算)が全体の47%に、前月比では66%にも上った。
  • (3)売り上げ高は、前月までの受注残があるなどの理由で、引き合いや受注の悪さからするとやや良い結果となり、前年同月比では「良かった」「悪かった」が同数の31%となった。消費税が上がった分、単価も上がったところと、値引きや低価格帯の商品が売れたため「下がった」ところと両方がある。
  • (5)、(6)利益は、消費税が上がった分、「下がった」ところが多かった。
【調査概要】リフォーム会社32社にアンケート調査(期間5月7日~5月14日)

≪リフォーム会社の声≫

「4月の新規案件はゼロに近かった」

ジェイマップス 営繕堂 (奈良県)

 4月の引き合いと受注は、増税直後ということで新規案件がゼロに等しく、予想通り厳しい結果となりました。ただ5月に入り、ゴールデンウィーク明けの週にはお客様のマインドも戻り、通常に近い数字に回復してきています。

 売り上げは「良かった」と回答しましたが、これは3月までの受注残と、メーカー工場の雪害による納期の遅れが計上されています。

 増税後の消費冷え込み対策としては、今までは新規集客に力を入れていましたが、OB客へのアプローチも並行して強化し、DM発送を従来の年2回から頻度をあげるなど努力しています。

 一方、中古住宅購入を検討するお客様がインスペクションを依頼してくるケースが増えています。住宅購入後のリフォームの見積もりを出すことを前提に、費用を無料化するサービスを昨年からスタートしました。HP上で住宅の各検査の内容を説明しており、検索から当社のホームページに来るお客さんが増えています。(中川善之社長)

≪その他のリフォーム会社の声≫
  • 消費増税後に約10%の減少(宮崎県・新築リフォーム)
  • 3月までの引き合いが多く、受注は4月まで余韻が残った感じ。4月の引き合いは3月に比べると減るが、例年くらいか...(兵庫・リフォーム店)
  • ポータルサイトからの引き合いが少なくなり、ホームページへの問い合わせが増えている。やはり、自らがどう発信しているか?が重要(愛知・新築リフォーム)
  • 売り上げは前年分および1~3月分があったので普通だったが、利益は消費税5%の時なので悪かった(北海道・リフォーム店)
  • 集客が昨年10月以降、減少している。施策として現場見学会を月2回ほど行っている(愛知・新築リフォーム)
  • 2月の大雪被害の工事が続いていることと、3月までの駆け込み工事が間に合わなかったために売り上げが良かった(千葉・リフォーム店)
  • 消費税アップに伴う見込み案件の減少で、3%還元チラシを実施(神奈川・リフォーム)
  • 労務費のアップを懸念している(和歌山・太陽光リフォーム)
  • 消費税の影響、長く続かない(三重・住宅)

この記事の関連キーワード : OB ジェイマップス ホームページ リフォーム市場 増税 消費税 駆け込み

毎日ニュース配信中!リーフォーム産業新聞公式LINE

【連載記事一覧】

リフォーム産業新聞社の関連サイト

PR
PR
  • 広告掲載
  • リリース投稿
  • お問い合わせ
PR

広告

くらしのお困りごとを丸ごと解決するプラットフォーム EPARK
閉じる