第18回 ~検索をヒットさせるには、全単語の1%を戦うキーワードに~
前回は、サイトの表示速度を上げるCSSスプライトについて紹介しました。今回は、サイト内キーワードについてです。サイト内キーワードの設定の仕方次第で検索にヒットさせやすくなります。細かな部分と思われがちですが、少しでも上位に表示させるにはこうした地道な努力が大切です。
くまなくサイト全体を見渡して単語チェック
内部SEO対策の中でもたくさんの方法がありますが、今回は、「キーワード率で検索にヒットさせる!」をお伝えいたします。結論から言うと、
戦いたいキーワード(単語)を、サイト内全単語の1パーセント以上とすることです。
サイト内の単語を見ていき、戦いたいキーワードが少ない!入っていない!別の言葉になっている!などは閲覧していけば分かりますので、くまなくサイト全体を見渡してみてください。きっと分かります。少ないのか、多いのか。
戦いたいキーワードが少ない場合は、文章・ページタイトル・目次・ALTなどにキーワードを追加していきます。
間違った対策をしないためのポイントとは?
ここで注意!
キーワード率が重要なので、間違った対策をしないために。
- ヒットさせたいキーワードは、計画すれば50個以上出てくるはず。これを全部ヒットさせようとすると、どれもが薄まって、キーワード率1%が成立しません。まずは本当にヒットさせたいビッグキーワードを3つだけに絞って入力してください。
- 関連するキーワードは対策してもOKです。たとえば、「リフォーム 東京」でヒットさせたい場合は、「キッチンリフォーム」「マンションリフォーム」「水まわり リフォーム」など、リフォームキーワードでヒットさせれば、自然とあがってきます。
- 悪い例(対策キーワード)
- リフォーム
- 新築
- 太陽光発電
- 賃貸
- 土地
- 分譲地
- 建築
- 設計
など、関連していないので、キーワード率が悪くなり、どれもヒットしなくなります。
よって、リフォームサイトを別ドメインで作り、新築サイトを別ドメインで作り、太陽光サイトを別ドメインで作り...とやっていき、それぞれのサイトで、キーワード率を保っていくことになるのです。
キーワード率を守れば早くて4ヶ月で効果出る
このキーワード率を守っていくことで、実際に下記のようになりました。
- 「マンションリフォーム 東京」5位
- 「リフォーム 東京」8位
- 「フルリフォーム 東京」1位
- 「リフォーム 汐留」1位
- 「リビングリフォーム 東京」3位
- 「マンションリノベーション 東京」3位
- 「オープンキッチン リフォーム」2位
結果が出ています。キーワード率、試してみてください。
早いサイトで4ヶ月目には効果が出ます。
サイト内キーワード最適化3つのポイント
- ビックキーワードを3つに絞る
- 関連するキーワード対策を行う
- 関連していないキーワードを羅列しない
≪ Profile ≫
集客と売上げアップにつながるホームページ構築技術(PHP・SEO・CSS・MYSQL)により、帝国データバンクと業務提携。日本全国から引き合いが多い。帝国データバンク主催のWEBセミナー講師、パナソニックエコソリューションズ創研のWEBセミナー講師として、全国でセミナーを展開中。VPN構築と社内インフラ設計、アプリ開発を行う。
有田電器情報システム 有田栄公 社長

最新記事
【連載記事一覧】
- あなたの役割は何ですか? 《成功するWEBサイトとは》
- 内容追加やページ追加に没頭するな!《成功するWEBサイトとは》
- サイト公開でうまくいかない場合は6カ月でリニューアル 《成功するWEBサイトとは》
- 成約までの3つのスキームを確立する 《成功するWEBサイトとは》
- 自社のたな卸し・見える化を再度行う 《成功するWEBサイトとは》
- 100社のうち99社が陥る"失敗するときの条件"とは? 《成功するWEBサイトとは》
- サイトをもう1つつくることのメリット 《成功するWEBサイトとは》
- 問い合わせ後、15分以内に連絡・返信! 《成功するWEBサイトとは》
- サイトページの表示速度を改善してユーザーのストレス改善 《成功するWEBサイトとは》